えほん

【絵本16】『がまくんとかえるくん』ふたりは親友

がまくんとかえるくんのことを思い出して、たまに読み返します。なぜ、惹かれるのか。この2人の距離感、なのかな。なんかいいんです。 『がまくんとかえるくん』シリーズは、小学校の教科書に載っているお話もあるから、お店で並べていると「これ知ってる!...
えほん

【朝の絵本特集】清々しい朝

こんにちは。寒い日が続きますね。今朝は久しぶりにあったかい太陽を浴びて癒されました。私は朝に弱くて、特に寒い冬はなかなか起きれない。。睡眠大好きで、寝ようと思えばいくらでも寝れてしまうので、日の出とともに起きて活動する生活には憧れしかありま...
えほん

【絵本15】『おちゃのじかんにきた とら』お茶をご一緒いたしましょう

あるところに、ソフィーという名前の女の子がいました。ソフィーとお母さんが台所でお茶の時間にしようとしていたら、突然玄関のベルが鳴りました。だれだろう?ソフィーがドアを開けると、そこには大きくて毛むくじゃらのとらがいました。 「ごめんください...
えほん

【絵本14】『おにたのぼうし』やさしい鬼の子

"にんげんって おかしいなおには わるいって、きめているんだからおににも、いろいろ あるのになにんげんにも、いろいろ いるみたいに" ある男の子の家の天井に、おにたという鬼の子が住んでいました。おにたは気のいい鬼です。なくしたビー玉をこっそ...
えほん

【絵本13】『よあけ』光の魔法

音もなく、静まりかえって、寒くしめった夜。おじいさんと孫が木の下で眠っています。月が照らす湖。その湖面にさざなみを立たせるそよ風。鳥がなき、空は次第に明るくなって・・・ ・・・・・・・・・・ 唐の文学者柳宗元(りゅうそうげん)の詩「漁翁」が...
えほん

【絵本12】『ハシビロコウがいく』突き抜けるハシビロくん

”アフリカにはいろんな鳥が住んでいます。なかでも変わっているのはハシビロコウ。大きなお腹に、大きなくちばし、大きな頭に、大きな足。おかげで他の鳥たちにあれこれ言われてしまいますが・・・””ハシビロくん”と言われるハシビロコウが、水辺で魚を探...
えほん

【絵本11】『しずかで にぎやかな ほん』ミクロでマクロな音の世界

こんにちは。びりぃBooksです。10月は全然アップできてなかった・・・!と思い、月末ギリギリに一番最近入ったこの絵本を。(でもアップは11月になってしまったよ) 今日は気分転換に、お気に入りのカフェに来ています。カフェは、家にいるときとは...
えほん

【絵本10】『スパゲッティのうた』ノリノリで読もう

芸術の秋、読書の秋・・・ 食欲の秋ですね。この絵本を初めて開いたとき、こんな絵本あるんだ〜、って驚き新鮮でした。食べもの絵本に毎回ワクワクする「はらぺこめがね」さんと、ミュージシャンの「DJみそしるとMCごはん」さんの共演!ノリノリで読んで...
えほん

【絵本9】『しろいうさぎと くろいうさぎ』素直な気持ち

こんにちは。気づけば9月も終わり、あっという間に10月・・・。時の流れる速さにビックリします・・・。久しぶりの今日は、日本ではお馴染みこちらの絵本『The Rabbits' Wedding(しろいうさぎとくろいうさぎ)』のご紹介。 この絵本...
えほん

【絵本8】『14ひきのおつきみ』お月見のこころ

こんにちは、びりぃBooksです。あっという間に9月ですね。ささやかな季節の変化を感じながらも、まだまだ暑い暑い〜。もうちょびっと秋らしくなるのが待ち遠しいです。9月といえば、お月見。今年の十五夜は9月17日だそうです。わたしの家では飾りつ...