えほん

【絵本12】『ハシビロコウがいく』突き抜けるハシビロくん

”アフリカにはいろんな鳥が住んでいます。なかでも変わっているのはハシビロコウ。大きなお腹に、大きなくちばし、大きな頭に、大きな足。おかげで他の鳥たちにあれこれ言われてしまいますが・・・””ハシビロくん”と言われるハシビロコウが、水辺で魚を探...
えほん

【絵本11】『しずかで にぎやかな ほん』ミクロでマクロな音の世界

こんにちは。びりぃBooksです。10月は全然アップできてなかった・・・!と思い、月末ギリギリに一番最近入ったこの絵本を。(でもアップは11月になってしまったよ)今日は気分転換に、お気に入りのカフェに来ています。カフェは、家にいるときとは全...
えほん

【絵本10】『スパゲッティのうた』ノリノリで読もう

芸術の秋、読書の秋・・・ 食欲の秋ですね。この絵本を初めて開いたとき、こんな絵本あるんだ〜、って驚き新鮮でした。食べもの絵本に毎回ワクワクする「はらぺこめがね」さんと、ミュージシャンの「DJみそしるとMCごはん」さんの共演!ノリノリで読んで...
えほん

【絵本9】『しろいうさぎと くろいうさぎ』素直な気持ち

こんにちは。気づけば9月も終わり、あっという間に10月・・・。時の流れる速さにビックリします・・・。久しぶりの今日は、日本ではお馴染みこちらの絵本『The Rabbits' Wedding(しろいうさぎとくろいうさぎ)』のご紹介。この絵本、...
えほん

【絵本8】『14ひきのおつきみ』お月見のこころ

こんにちは、びりぃBooksです。あっという間に9月ですね。ささやかな季節の変化を感じながらも、まだまだ暑い暑い〜。もうちょびっと秋らしくなるのが待ち遠しいです。9月といえば、お月見。今年の十五夜は9月17日だそうです。わたしの家では飾りつ...
えほん

【絵本7】『オンボロやしきの人形たち』とにかく明るいドールズ

図書館に行ったとき、偶然見つけて借りた一冊。『秘密の花園』のフランシス・ホジソン・バーネットが子ども向けに書いたおとぎ話です。大人になって人に勧められてはじめて『秘密の花園』を読んだのですが、もう時代を感じさせないくらい、というか今の時代に...
えほん

【絵本6】『ことばのかたち』ことばの力

”もしも話すことばが 目に見えたらどんな形を しているだろうたとえば、うつくしいことばは 花のかたちだれかを傷つけることばは 針のかたちかなしいことばは つめたい水滴...”ことば、について最近よく考えます。自分の思いと、このことばは一致し...
えほん

【ぬいぐるみ絵本特集 その2】ものが語るストーリー

茹だるような暑さのなかに、少しだけ涼しさが混ざってきたような気がするこの頃です。今回は、前回に引き続きぬいぐるみ絵本特集その2をお届けします。その1はこちら今回は「ものが語るストーリー」がテーマ。2冊ご紹介しますが表紙がそっくりなんですよ!...
えほん

【ぬいぐるみ絵本特集 その1】大切な友だち

こんにちは。先日お店では、友人のアーティストPongeさんによるぬいぐるみ作りのワークショップがありました。同じ素材から始まっても、みんなそれぞれの世界観が出ていて、表情もどれ一つとして同じものはなくそばで見ていてとっても楽しかったです☆子...
えほん

【絵本5】『どうして なくの?』泣くにつながる気持ち

最近、泣いたできごとはありますか。わたしは「ブラック・ジャック」のアニメを観て、何とも言えない気持ちになってぽろっと泣きました。。振り返ると涙のでる瞬間はちょこちょこあるのかも・・・。泣いた後は、気持ちが落ち着いてすっきりしますね。実際に泣...